エントリー

カテゴリー「読み物」の検索結果は以下のとおりです。

戦略の未来

  • 2021/08/27 06:25
  • カテゴリー:読み物

ただ自分がよく知っていることをやるだけだ、という話になってしまう。しかも切迫した状況では、彼らは自分たちの想像した範囲でしか行動できなくなる。兵士というのはいざ戦闘が始まると、そのほとんどの時間を「戦術レベル」の、潜在的な危険に囲まれた世界で過ごすことになる。彼らは自動的に作戦や戦略に導かれ、戦略的に意味のある目標の達成に向かって動くわけではないのだ。

だから、戦略が、作り込まれ、説かれなければならない。コリン・グレイ著「戦略の未来」奥山真司訳(勁草書房、2018年)から(p62)。同著者の「現代の戦略」よりは、だいぶ取っ付きやすい。

その戦略とはいったい何なのか(p41-56)。「実に多くの意味がある」

  • 一つのプロジェクトを成功させるために選ばれた指針(一般論)
  • 誰もが好むアイデア(拡大解釈)
  • 最も重要なもの、長射程のもの、とくに注目すべきもの(誤用か)
  • パワーを創造するアート(フリードマン)
  • 戦争の目的を達成するために戦闘を使用すること(クラウゼヴィッツ)
  • 政策の目的と軍事的手段を橋渡しする方策(本書)

コリン・グレイ(サイト内)。SDI, START。23の格言によって構成される「戦略の一般理論」(p75)

現代の戦略

  • 2021/08/26 06:26
  • カテゴリー:読み物

もちろん最大の問題は、「起こらなかったこと」を十分に説明できる証拠を見つけることの難しさにあり、この難しさは永遠に残るのだ。

冷戦時代、核戦争をせずに済んだ。それは戦略の勝利だったのか、それとも、たまたまだったのか。コリン・グレイ著「現代の戦略」奥山真司訳(中央公論新社、2015年)から(p437)。

訳者あとがき(p523)から。本書での四つの論点、1) 戦略は、政策と戦術の架け橋、2) 戦争の文法は変わるがその論理は不変、3) 戦争の普遍性、4) 実践重視の議論。それと、本書の難点、「冗長」「繰り返し」。クラウゼヴィッツ本の「注釈書」だとも。

やらなかったことコリン・グレイ(いずれもサイト内)

聖の青春

  • 2021/08/23 06:32
  • カテゴリー:読み物

大阪の奨励会員は、またあいつ、師匠の背広を着ていると噂した。だぶだぶやなあ、と皆笑ったが、しかしどこかにうらやましいような気持ちもあった。

森、村山の師弟がどんな関係だったか、それを周りがどう見ていた、この文章でそれを感じとることができる。大崎善生著「聖の青春」(講談社文庫、2002年)から(p160)。まさに「心を打つ名作」。

文庫100冊(サイト内)。森信雄村山聖|Wikipedia

狩りのとき

  • 2021/08/19 06:24
  • カテゴリー:読み物

なにも計画がないよりは、たとえわるい計画でも、計画があるほうがましだとの認識のもと、彼はすべての手順を策定していった。

スティーヴン・ハンター著「狩りのとき」公手成幸訳(扶桑社ミステリー、1999年)から(上巻、p297)。シリーズ四作はこれで終わり。読みごたえがあった。

真の敵は自分自身、想像力、四象限、そして、本作は、計画。シリーズ四作からの引用では、日々のお仕事にも関連する言葉に着目した。一旦全作読み終えてから調整。

ジミヘン(上75)、カームドゥク(上244)、計画(上256)、いっしょに(上395)

ボブ・リー・スワガー三部作(サイト内)

ブラックライト

  • 2021/08/18 06:37
  • カテゴリー:読み物

話にならんな。周囲を四分の一ずつ、つまり象限に分割するんだ。一象限にかける時間は三十秒。まばたきをして光を遮断してから、つぎの象限に移って、続行する。同じパターンを十分やったのち、それを反復するか、逆回りでやる。

200mほど先にある小屋を小高い所から見下ろしている。その周りを双眼鏡で見張ろうとしているのだが。スティーヴン・ハンター著「ブラックライト」公手成幸訳(扶桑社ミステリー、1998年)から(下巻、p232)。

本作を間に置いて、前々作「極大射程」と前作「ダーティホワイトボーイズ」、三作が緊密な関係にあることが判る。各々独立した物語に見えていたわけだが。

助けはときに事態を悪化させる(上133)、何年も前の対策(上282)、バーマ・グループ(上401)、シトレプ(下236、situation report)、入念なリハ(下240)、最悪の記憶を探る(下292)

ボブ・リー・スワガー三部作(サイト内)

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed